
「腸内細菌パワー覚醒術」2020年 水無月
スーパーやコンビニにずらりと並ぶ、ヨーグルトや乳酸菌飲料。
|
ヨーグルトの真実…正体は「お助けマン」 |
腸にいいといえばヨーグルト。
ヨーグルトを食べている間は、ヨーグルト由来の菌がおなかの中にいますが、
でもご安心を!彼らが働くのは腸の中を通過するとき。
![]() |
善玉菌を増やす秘策は「水溶性食物繊維」 |
||||
体に良い“善玉菌”を増やすには、常在菌を増やしてあげることがポイント。
実は水溶性食物繊維は、特定の善玉菌のエサになってくれていたんです。
実は日本人の食物繊維の平均摂取量は14.6g。
一日にプラス5gの食物繊維、そのうち1.5gの水溶性食物繊維をとることを
![]() |
現代人は食物繊維不足!善玉菌のエサを毎日の習慣に |
番組でご紹介した、水溶性食物繊維をとるコツは2つ。
1)お味噌汁を具だくさんに!(水溶性食物繊維を多く含む食材を加えて)
一度にたくさんとるよりも、毎日の習慣として、
![]() |
NHK ガッテン!Webページ 参照 |
ようやく、緊急事態宣言が解除されましたね。
このウィルスと共存しながらも、徐々に今までの普通な日常になっていくんでしょう!?
このままでは日本が沈んでしまいますから...。
今回は「腸内細菌」などを拾ってみました。
「食べれば効く」薬ではないですから。。。
毎日の習慣、
おなかの中の菌にエサをあげるよう。
今は ” 日常での注意 ” と ” 体内の免疫力UP ” が大切ってことで!!(笑)
ご参考までに・・・
つづく。
![]() |