
「肩まわりの痛みをケア」2019年 神無月
「肩まわり体操」で肩痛を予防しよう。
肩まわりの筋肉が硬くなると、肩関節が動きづらくなり、腕を後ろに回す、
肩まわり体操をする前腕を後ろに回そうとしても回らず、
肩まわり体操をした後
1「肩の奥」は前腕を後ろに振り肩を外旋しやすく
外旋に関わる、肩まわりの深層筋を伸ばします。
HOW TO
① 胡座になり、骨盤を立て、背骨を真っすぐに伸ばす。
② 前腕を真っすぐ後ろに振って戻すのを30回。
POINT:前腕を真後ろに振る
前から見ると
NG:前腕を内側に振らない
内側に振ると、肩関節の外旋の動きにならないので注意。
2「肩の後ろ」は肘を前に押し出し内旋をスムーズに
肩関節の内旋で大切な、肩の後ろの筋肉にアプローチ。
HOW TO
① 胡座になり、骨盤を立て、背骨を伸ばす。両肘を曲げ、手の甲を腰の後ろに当てる。
前から見ると
② 肘を前に押し出して戻すのを30回。
POINT:肘を前に出す
前から見ると
3「肩の後ろ」内・外旋の動きで筋肉の連動力UP
最後に、肩の内旋・外旋の動きを組み合わせた体操で肩まわりの筋肉をフル稼働。
HOW TO
① 胡座になり、両手を頭上に上げる。
POINT:手のひらを裏表に返す
② 肩の高さに腕を上げる。
|
ライフスタイル関係Webページ 参照 |
「暑さ寒さも彼岸まで」過ごしやすい季節になってきました♪
外で遊びましょう〜(笑)
運動の ”秋” ということで!?
「運動不足からくるケガを防止する方法(yoga)」などを拾ってみました。
ケガなどせぬよう、楽しみましょー♪
ご参考までに・・・
つづく。
ラグビーワールドカップ2019 日本 vs アイルランド |